自分で焼くたこ焼き食べ放題&たこ焼き居酒屋
ブログ

【2021年】プロが選ぶ!超オススメのたこ焼き機3選

自宅で焼きたてのたこ焼きを味わえる、たこ焼き器をたこ焼き屋さんが検証し、オススメを紹介していきます。

たこ焼きをうまく焼く方法や美味しく食べる方法を知りたい方は、こちらをご確認ください

たこ焼き機はたこ焼きだけでなく、アヒージョやシュウマイも作れる便利なアイテムです。

ニトリやドンキホーテで購入できる安価なものから、イワタニから発売されている本格ガス火仕様のものまで多くの商品が販売されており、どの商品が使いやすいのかわからないという方も多いのではないでしょうか?

そこで今回は、たこ焼き屋さんが選ぶオススメ商品をご紹介していきます。

果たしてどの商品が最強のベスト商品なのでしょうか?

たこ焼き器の選び方のポイントもご説明しますので、ぜひ購入の際の参考にしてみてください。

・使いやすさ

・価格帯

たこ焼き機の選び方

たこ焼き機を選ぶ際に必ず確認しておきたいポイント

・電気たこ焼き?ガスたこ焼き!?

・穴の個数と大きさ

・手入れのしやすさ

では順番に見ていきましょう。

・電気たこ焼き?ガスたこ焼き!?

たこ焼き器は、大きく分けて「卓上電気タイプ」「卓上ガスタイプ」「鉄板タイプ」の3タイプがあります。

それぞれの特徴をご紹介しますので、目的に合ったものを選んでくださいね。

卓上電気タイプ:手軽に使えてタコパにも最適!温度表記があるとなお良し

卓上電気タイプはもっともポピュラーなタイプで、手軽に使うことができるところがメリット。

ガス火と比べると火力も弱いため、焦がすことなく誰でも簡単にたこ焼きを作ることができます。

大人数でのタコパや、お子様と楽しく作るシーンにも最適です。

一方で火力が弱いため、外はカリッと中はトロッとしたたこ焼きを作るのには不向き。

仕上がりにもこだわりたい方は温度表記がされているもので、特に200℃以上まで加熱できるものを選びましょう。

卓上ガスタイプ:本格的なたこ焼きを作りたいならコレ!さらに作りやすさ抜群!

 

自宅で焼きたてのたこ焼きを味わえる、たこ焼き器をたこ焼き屋さんが検証し、オススメを紹介していきます。

卓上がガスタイプは直火のため火力が強く、焼き上がりが早いとろくが魅力。

外はカリッと中はトロッとしたお店のようなたこ焼きを自宅で再現することができます。

実際にたこ焼き王国でもこれを利用しています。

「自分で焼けるお店」たこ焼き王国公式HPこちら

ガスさえあればどこでもたこ焼きを作ることができます。

火力を調節することもできるので、焼き加減にこだわって作りたいという方にもおすすめです。

しかし、火を使うため小さなお子様がいるご家庭では注意が必要です。

「たこ焼きを作ろうと思ったのにガスが切れていた…」ということがないように、ガスの残量もこまめにチェックしたいですね。

鉄板タイプ:キッチンでも食卓でも!便利・収納も楽ちん

鉄板タイプは卓上でもキッチンでも使えるうえに、収納スペースを取らないところがメリットです。

ガスコンロに乗せて使用するのであれば、強い火力で本格的なたこ焼きを作ることができます。

キッチンで家族分のたこ焼きを一気に作りたいという方にもおすすめです。

他のたこ焼き器に比べて収納するときもかさばりません。

最近ではIHに対応している鉄板タイプもありますので、IHコンロを使用している方は鉄板の対応熱源もチェックしてくださいね。

穴の大きさと個数は重要!?

卓上電気・卓上ガス・鉄板、どのタイプでも穴の個数や穴の大きさは商品によって異なります。

使用する人数や用途に応じて、最適なプレートのたこ焼き器を選びましょう。

私個人の意見として、穴の個数は3人から4人であれば20個がおすすめです。

1人から2人であれば8個〜12個くらいのたこ焼き機をおすすめします。

3~4人でのタコパなら穴の数が20穴程度のたこ焼き器がおすすめです。

1回焼き上げるごとに1人あたり5~7個食べられますし、たこ焼きが冷めてしまう前にほどよいペースで食べられます。

1~2人用なら8穴程度のたこ焼き器がちょうどよいサイズ。

プレートが小さいぶん焼きあがりも早く、冷める前に食べきれるので熱々のたこ焼きを楽しむことができます。

小ぶりなたこ焼きが好きな方や昔ながらのたこ焼きを作りたい方は、穴の直径が3.8cm前後のプレートを選びしょう。

安価な卓上電気タイプなどは比較的穴が小さい傾向にあります。

食べ応えのある大玉が好きな方や、タコ以外にもウインナー・チーズ・餅などを入れて楽しみたい方は直径4.5cm程度のプレートを選ぶのがおすすめです。

オムライス・焼きおにぎり・アヒージョなど、たこ焼き以外の料理を作る場合も大玉プレートのほうが作りやすいですよ。

たこ焼き機オススメランキング

実際におすすめのたこ焼き機をランキングで紹介していきます。

1位 イワタニ ガスたこ焼き器「スーパー炎たこ」

引用:イワタニガス

総合評価:

使いやすさ
焼き上がりスピード
特徴 外カリ中トロッが作れる
タイプ 卓上ガスタイプ

2位 卓上電気タイプ

引用:Amazon

使いやすさ
焼き上がりスピード
特徴 電気で安心
タイプ 卓上電気タイプ


3位 鉄板タイプ

引用:楽天市場

使いやすさ
焼き上がりスピード
特徴 収納がかさばらない
タイプ 鉄板タイプ


おまけ

最後まで見てくださりありがとうございました。

最後にいくつかおすすめの可愛くて使い勝手の良いプレートをご紹介いたします。



これさえあれば間違いなし!!